I/Oデバイスエラー「0x8007045d」の発生原因と対処法

> How to > HDD復元 > I/Oデバイスエラー「0x8007045d」の発生原因と対処法

• カテゴリ: HDD復元 • データ復元事例

外付けHDDやUSDメモリなどを接続した際に、error code「0x8007045d」というメッセージが表示されてしまうことがあります。これはI/Oデバイスエラーで主に機器と接続したときに起こる入出力に関するエラーです。原因は物理的なものから内部の障害に至るまで様々ですが、個人で対応できる範囲でデータを救う方法やエラー修復の仕方がいくつかあります。
ここではI/Oデバイスエラー「0x8007045d」起こったときの対処法をまとめましたので、参考にしてみてください。


パート1 I/Oデバイスエラー「0x8007045d」とは?

まずI/Oとはインプットとアウトプット(Input/Output)の頭文字をとったもので、機器への入出力を指しています。つまりHDDやUSBメモリ、SDカードなど記憶装置への読み込み書き込みをすることで、このとき発生するエラーのことをI/Oデバイスエラーといいます。

エラーコード「0x8007045d」はこのI/Oデバイスで起こるエラーを示しています。比較的よく発生するエラーになります。


パート2 I/Oデバイスエラー「0x8007045d」の発生原因

物理的な要因として、接続部分の不良が考えられます。USB端子に傷や汚れなどの異常があった場合、正常に認識できずエラーが発生します。

また、デバイス側とWindowsのバージョンが合っていない、扱うデータが破損しているなどの原因も考えられます。そしてWindowsハードウェアが一時的に使用不能状態になっていることがエラーにつながっているという可能性もあります。I/Oデバイスエラーがすべて記憶装置への入出力問題で起きているとは限らないので、注意してください。


パート3 解決方法:I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした

I/Oデバイスエラーが発生するドライブからデータを復元

エラーに対応したらデータが消えてしまったなんてことが起きるかもしれません。I/Oデバイスエラーが発生したとき、まずはデータを安全な場所に移す必要があります。専用のデータ復元ソフトを使用すれば、例えデータが破損していても修復し取り出すことができます。

データ復元ソフトの「Recoverit」(リカバリット)なら問題が起きているドライブからも安全にデータを救出することができます。

安全100%安全・安心 | マルウェアなし | 広告なし  簡単3ステップだけで復元可能

こういったソフトを初めて使うという方でもわかりやすい仕組みになっており、操作も簡単な3ステップでデータ復元まで完了させることができます。また、「Recoverit」はクラッシュしたPCからデータを復元できるほど高度な復元技術を採用しているので、データ復元において心強いソフトであるともいえます。

ステップ1 デバイスエラーが発生するドライブを選択します。

「Recoverit」をダウンロードして、インストールします。メイン画面からファイルを復元したいデバイスエラーが発生するドライブを選択して、デバイスエラーが発生するドライブのデータの検索が始まります。

注意:「Recoverit」を起動する前に、デバイスエラーが発生するドライブをパソコンに接続する必要があります。認識または検出できることを確認してください。

デバイスエラーが発生するドライブを選択

ステップ2 デバイスエラーが発生するドライブの復元したいデータを選択します。

デバイスエラーが発生するドライブのデータの検索が完了できましたら、デバイスエラーが発生するドライブの復元したいデータを選択して、復元ボタンをクリックします。

デバイスエラーが発生するドライブの復元したいデータを選択

ステップ3 デバイスエラーが発生するドライブのデータを復元します。

保存先を選択して、また「復元」ボタンをクリックし、デバイスエラーが発生するドライブのデータの復元が開始します。

デバイスエラーが発生するドライブのデータを復元

I/Oデバイスエラーの解決方法

方法(1):接続部分に異常がないか確認する

問題が起きている外付けHDDやSDカードなどを一度抜き、再度接続してみてください。またPCを再起動することでエラーがおさまることもあります。別のPCがあればそちらに接続し同じエラーが発生するか確認するのもよいかと思います。

方法(2) :コマンドプロンプトでエラーを修復する

  1. コマンドプロンプトを起動する(Windows10の場合:Windows画面左下のタスクバーに「cmd」と入力、「コマンドプロンプト」という表示をクリック)
  2. ウィンドウに「chkdsk (ドライブのラベル): /f /r /x」と入力する

CHKDSKコマンドが実行され、I/Oデバイスエラーの検出修復が行われます。

方法(3): デバイス管理でエラーを修復する

  1. デバイスマネージャーを開く
  2. ユニバーサルシリアルバスコントローラーに警告マークがついているのであれば、右クリックをし「無効」をクリックする
  3. それでも警告マークが消えないときはデバイスのドライバに問題がある可能性があるため、ドライバをインストールする
  4. インストール後にPCを再起動しデバイスエラーが起こらないか確認するドウが開く

まとめ:I/Oデバイスのデータを安全な場所へ

I/Oデバイスエラー「0x8007045d」が起きたとき、心配なのはデバイスの中に入っているデータですよね。まずはデータ復元ソフトを使用しデバイスにあるデータを取り出しましょう。「Recoverit – 強力な外付けHDD復元ソフト」なら対応しているファイル形式も多いので、デバイスのデータをすべて復元し取り出すことが期待できます。

「Recoverit」には無料ダウンロード版があるので一度試してみることをおすすめします。

安全100%安全・安心 | マルウェアなし | 広告なし  簡単3ステップだけで復元可能