iPhone8/8Plusをリカバリーモードからデータを消さずに復元する

• Filed to: iPhone復元 • Proven solutions

iPhoneがリカバリーモードに入ると、画面上にiTunesアイコンと接続ケーブルの先端部、そして二つを結ぶための矢印が示されます。この表示は、iTunesにケーブルを使ってiPhoneを繋ぐようにという意味です。この状態になったiPhone端末は、操作を行うことができません。このままの状態では利用ができないので、通常の状態に戻さなければいけません。

リカバリーモードに入ったiPhone8/8Plusを元通りにするには、「復元」と呼ばれる方法があります。基本的に、画面上の指示に従ってiTunesに接続すると、iPhoneの復元作業が始まります。復元すると、出荷時の状態に初期化されますので、iPhone端末が使えるようになります。
しかし、普通に復元を行うと、工場出荷状態に戻ってしまうことになり、バックアップをとっていなかった場合は大切なデータが消えてしまいます。復元はしたいけれどデータは失いたくないという方は、専用のソフトを利用すると便利です。
そこで今回は、iPhone8/8Plusをリカバリーモードから「iSkysoft Toolbox -iPhone起動障害から修復」を使用して解除(復元)する方法をご紹介します。

「iSkysoft Toolbox -iPhone起動障害から修復」を使用すると、バックアップデータを保存していなかった場合も、数分間の時間と簡単な操作だけで、データを失うことなくリカバリーモードからiPhone8/8Plusを解除することができます。
まずは自身のPCを起動し、PCに入れているiTunesが最新のバージョンになっているか確認して下さい。また、iPhone8/8Plusが作業の途中で電池切れになってしまわないように、適度に充電しておきましょう。続いて、「iSkysoft Toolbox-iPhone起動障害から修復」をPCにインストールしましょう。次に、リカバリーモードの状態になっているiPhone8/8PlusをUSBケーブルでPCに接続し、認識されてからソフトを起動させます。

iPhone8/8Plusのリカバリーモードからデータを消さずに復元する方法

① 機能メニューを選択する

ソフトが起動したら、メイン画面に機能のメニューが表示されますので、画面上の左側に配置されている「起動障害から修復」の機能をクリックして下さい。
すると、修復の画面になります。 画面に示されている「開始」ボタンを押すと、接続しているiPhone端末が検出されて情報が示されます。

システム修復を開始

② ファームウェアパッケージをダウンロード

「iSkysoft Toolbox -iPhone起動障害から修復」では、使用しているデバイスの機種に応じた最新のファームウェアを提供しています。自分のiPhone8/8Plusが画面に検出されているのを確認した後、「ダウンロード」ボタンをクリックしましょう。

ファームウェアのパッケージをダウンロード

③ iPhone端末を修復

ダウンロードが終わると、iOSを修復するためにiPhone8/8Plusの修復作業が自動的にスタートします。作業は10分程度の時間がかかる時もありますが、完了するまで基本的には放置しておきます。
この手順に従うだけで、iPhone8/8Plusを復元することができます。修復処理が進行中は、画面上にステータスバーが示されるので進行状況をチェックすることができます。数分後に修復が終わったら、完了のメッセージが画面に出ます。
最後に、ケーブルを外し、動作確認を行ってみて下さい。なお、iPhone端末は修復後に、iOSが最新バージョンにアップデートされています。

iPhoneを修復

いかがでしたか。「iSkysoft Toolbox -iPhone起動障害から修復」では、「起動障害から修復」といったユーザーのニーズに応じた項目が画面に分かりやすく表示されています。復元作業を初めて行う方でも、使いやすく設計されています。修復をする際は端末に保存したデータを削除する必要はなく、データに手を加えずにシステムのみを修復することができる点が大きなメリットです。

 

0 Comment(s)

関連トピックス

Home > iPhone復元 > iPhone8/8Plusをリカバリーモードからデータを消さずに復元する